2015年10月28日水曜日

10月24日(土)椿サミットリサーチしました^^ 10月25日(日)きものでぶらり♪ちりめん街道


 こんにちは!食守の大野です!
この日は与謝野に着いてから千年椿を見に行きました!
 そこでなんと偶然にも昔この辺で林業を営み、また千年椿を管理していた方とお会いして当時の貴重なお話が聞けました!
 当時は便利な機械もなく、環境も厳しいのでかなり大変だと聞きました。しかし当時のスギの木を植林する前の情景は美しかったとお聞きし、以前の状態を取り戻せたらなあと思いました!
また木の駅プロジェクトに携わっている方たちともお会いし挨拶をさせてもらいました!
早く来年に花がたくさん咲いた千年椿を見たいですね!
10/25() きものでぶらり♪ちりめん街道
このイベントは明治時代の面影を残す街道沿いで、シルク製品や工芸品など販売するちりめん街道市、各種バザーなど催し物が盛りだくさんあり、かつての賑わいを再現したイベントです。
 僕は今回初めての参加でワクワクして夜1時間しか寝られませんでした()。この日は天気にも恵まれ良い祭り日和でした!そして大正モダンなちりめん街道に合うようにみんなで着物を着ました!普段とは違った服装ができてとても新鮮な気分でした。
 京都Xキャンプでも「ふれんちとおすと」と「ここあ」を出店しました!看板を作ったり、ふれんちとうすとは前日の夜から仕込みなどを一生懸命したりして、食べていただいたお客さんから美味しいと言っていただけて頑張って良かったと思いました。
 
 そして休憩時間には街道をぶらぶらして様々な方に声をかけてもらったり、声をかけたりしてXキャンプを知らない人にも知ってもらえました!また焼きそばやパンなど御馳走になりました!
 また来年も参加できたらと思います^^



本文:大野
写真:大野




2015年9月18日金曜日

OBOGによる「ただいまカフェ」開催しました!

こんにちは!OBのそんちょーこと村重です!
95日(土)は、夏の発表会と同時開催をしておりました、OBOGの「ただいまカフェ」にお越しいただきありがとうございました!何かしらの都合で参加することのできなかった、地域の方々やOBOGの皆さんにも、このブログを通じて当日の様子をお伝えできればと思います。

この夏、ようやく少しずつではありますがOBOGで動き出すことができました。京都Xキャンプも4年目ということで、OBOGの数もなんと40人に迫ろうとしております!!!日本全国津々浦々で活躍しているOBOGの中から、今回はなんと8人のメンバーが集まりました!


と、その8人を紹介しようと思ったのですが、なんと8人全員での集合写真を撮っていないことが判明いたしました。これは痛恨のミス!!!というわけでOBOGメンバーの紹介は追い追いすることにいたしましょう。

さてさて「ただいまカフェ」でございますが、我々OBOGが久しぶりに与謝野に帰ってきて、あの頃お世話になった地域の方々をおもてなししようという趣旨の会でございました。そこで、集めました!全国の地酒を!!!お気づきいただけましたでしょうか。実はOBOGが全国にいることを活かして、それぞれの地域のおいしいお酒を集めて参りました。遠くから、は島根の利き酒セットもございました。


なかなか地域の方一人一人と、地酒の話をすることはできませんでしたが、楽しんでいただけましたでしょうか?少しでも楽しんでいただけたのであれば幸いでございます。

実は17時から開催しておりました「ただいまカフェ」。早くから足を運んでくださった方々もありがとうございました!徐々に地域の方も増えて参りまして、20時の発表会の際にはほぼ満席に!!!OBOGの大津と私も登壇させていてだきました。今年度も現役生はがんばっていたようです!OBOGとしてなかなか現役生の普段の活動には関われていないので、これからは普段からも関わっていけるような仕組みづくりをしていきたいと思います。


発表会が終わっても、多くの方が残って交流を楽しんでくださっていたようで、ありがとうございました!我々OBOGも久しぶりにお会いする方ばかりでひたすら誰かと喋って楽しんでおりました。懐かしい話や近況報告、未来の与謝野の話で、盛り上がりまくりです。中には3年ぶりの再会もあったと聞きました。3年ぶりでも忘れることなく盛り上がれるなんて素敵ですね!変わらず、OBOGと遊んでくださってありがとうございます!!!

そんなこんなで楽しい夜は更けてきました。


さて、来年はついに京都Xキャンプ与謝野5周年でございます。記念すべき5周年。OBOGも何かしようと企んでおりますよ。というか、地域の方と現役生と一緒に何かしたいなあと思っております。これまでは基本的に「地域×行政×学生」という構図の活動でしたが、そこにOBOGが第四のプレイヤーとして参加したりなんかどうですかね!まだ考えはまとまっていませんが、徐々に進めて行きます。

とにかくOBOGは何かしら与謝野に関わりたいと思っておりますので!現役時代の活動で、与謝野に対する想いがすっかり醸造されてしまいました、、、!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!!

では!また与謝野で!!!

文:そんちょー
写真:塩分、なっちゃん

20150905ただいまカフェ参加OBOG》
▼石原早智→もす
 旅守20132014年度参加)









▼伊東絢野→塩分
 ひねもすカフェ2012年度参加)






▼大谷裕紀→おおたに
 ひねもすカフェ2012年度参加)









▼大津まどか→れんげ
 旅守20122013年度参加)









▼大場菜冬実→しすてま
 育守20122013年度参加)









▼川崎栞→わかめ
 人守20122013年度参加)









▼日下千夏→くさか
 人守20122013年度参加)









▼村重悠太→そんちょー
 山守(201220132014年度参加)

2015年9月14日月曜日

夏の発表会レポート〜食守編〜


こんにちは食守の大野(ぱいせん)です。956日の2日間、SL広場で京都Xキャンプの発表会が行われました。僕は今年初めての参加で、戸惑うこともありましたが、この夏行ってきた活動を地域の方たちに報告できてうれしく思います。

 

まずは1日目

食守の発表会では、おやさいde食品開発プロジェクトについて発表しました。発表会のコンセプトがメンバーと地域の方で一緒に発信する「合流点」ということで、あっぷるふぁ~むの中谷さんにも発表に出ていただきすごく盛り上がりました。ありがとうございます!
 
 
 
最初はすごく緊張しましたが、皆さん暖かく受け入れていただき、食守の活動を写真を交えながら説明し、コンセプトや今後の展望を伝えることができました。
 
 

その後はOB,OGカフェで地域の方と交流を深めることができました。

 


2日目は、1日目に引き続きパネルの展示とその横で試食会を開きました。パネルでは夏の活動の説明や写真を載せています。試食会では以前、滝区公民館での試食会に向けて開発したものの改良版を作りました。それは「カボチャのパスタソース」、「まくわうりのジャム」です。カボチャのパスタソースでは以前は分けて提供したオレガノ、ナツメグ、トマトソースを合わせて提供し、まくわうりのジャムでは素材の味をしっかり出すことと、とろみを意識しました。
 
あと試食していただいた感想を手作りの野菜型に切った付箋に書いて頂き一枚の大きな紙に張り付けていきました。「もっとこうすればいい」や「新しい使い道」などを書いて頂き、とても参考になりました。試食をしていただいた方、ありがとうございました!

 


最後に、食品開発に協力していただいた方、発表会に来ていただいた方本当にありがとうございました。今年のプロジェクトでは食を通じて与謝野町の良さを味わえただけでなく次につながる活動ができたと思います。そしてこれまでの活動の情報をもっと発信し、地域の方ともこれをきっかけに仲良くなれたらなあと思います。また来年もよろしくお願いします!

 

2015年9月9日水曜日

夏の発表会レポート ~職守編~

こんにちは!職守のゆっきーこと中村有希です。この夏、職守はメンバー4人それぞれがお年寄りの方とペアを組み、商品開発に向けて作品を制作しました。今回のブログでは、そんな職守の夏の発表会での様子をお届けします◎



まず1日目!会場準備も整い、ドキドキしながら地域の方を待っていると.....私とペアを組んでくださった方の姿が!展示も楽しんで見てくださったようで、一緒にお写真まで撮らせて頂きました^^ お世話になった地域の方に活動の成果を見て頂けて、本当に嬉しかったです!

そして、あっという間に夜になり...今回のメインイベント、ステージ発表でら、4人それぞれが地域の方への感謝の言葉を伝えさせて頂きました。職守ディレクターのうんちゃんは、ペアを組んだ地域の方が実際に目の前でステージ発表を見てくださり、うるうる...。また、同時開催されていたOBOGカフェでは職守の作品を実際に地域の方々に使って頂き、ご意見やご感想を直接お伺いすることが出来ました。ドキドキしましたが、好評の声を頂き嬉しかったです。皆さん優しい(泣)
頂いた意見を、これからのPJ活動に生かしていきます!




そして、2日目!この日は【想いと技を紡ぐワークショップ】と題し、職守はワークショップを開催しました(´ω`)今回の夏の発表会のコンセプトが「合流点」、地域の方にも一緒に発表してもらいたい!とのことで、私たち職守の活動をいつも応援してくださっているヤノさんにワークショップの先生をお願いしました!
ヤノさんが提案してくださったのは、【こより】作り。こよりって皆さんご存知ですか?和紙をくるくるくるーっと細長く丸めて作る紐のことです。ヤノさん、このこより作りがとっっってもお上手なのです!学生や地域の子どもたちが悪戦苦闘する中、どんどんこよりを作るヤノさん。みんな夢中でくるくるしていました(笑)




そして、今回は各々が詠んだ俳句を、こよりを使って短冊にしました(^_^)



その後は、私がペアを組んだ方から頂いたちりめんの端切れを使ったつまようじ入れ作りをしました^^





最後に、皆で写真撮影☆
ほのぼのした楽しいワークショップとなりました!



発表会を振り返って思うのは、今夏の職守の活動は、地域の方のご協力なしにはなし得なかったということです。いつお宅に伺っても笑顔で出迎えてくださったヤノさん。メンバーの願いを聞き入れてくださり、貴重なお時間をさいて一緒に作品作りをしてくださった地域の方々。私は今年が初めてのキャンプインだったのですが、地域の方に会うたびに元気をもらい、与謝野がもっと好きになりました。本当に本当にありがとうございました。

2015年9月1日火曜日

英語教室 at 加耶地域公民館!

佛教大学1回生のきっちょです。8月11、12日に加耶地域公民館にて英語教室を開催いたしました。先生として参加した、佛教大学1回生永井君の感想です。

体育館に響く大学生と子どもたちの声、大学生が企画した公民館英語教室が、始まった瞬間でした。

この単語わかる?【はーい!】そんなやり取りが、聞こえてきました。みんなでジェスチャーゲームをしたり、鬼ごっこをしたり、楽しい一時。この日の為に莫大な時間を費やしてきた大学生も、一気に疲れが吹き飛ぶくらい楽しい時間でした。

大学生が慣れてなくて、言葉に詰まっても、話しかけてくれる子どもたち。本当にありがとう。このひと夏の公民館英語教室という経験が、参加した全ての人の人生の宝物財産になりそうです。

2015年8月26日水曜日

【職守の日々①】

こんにちは!職守の雲龍院です!

職守は今年の夏、学生とお年寄りがそれぞれペアを組んで、そのペアを組んだお年寄りの方の技術を1対1で教えてもらいながら一緒に制作し、それを商品化するというプロジェクトをやっています!


全2回に分けてプロジェクトでいったいどんなモノを制作しているのかをお伝えしたいと思います!


まず、なっちゃんは、、

裁縫が好きということで、レース編みの得意な地域の方とペアを組み、その方のお家でレース編みを習いました!
はじめはくさり編みなどを習い手伝ってもらいながらですが、
匂い袋まで作れるようになりました!


拠点に帰ってからも頑張って練習! 


続いて雲龍院は、、
陶芸家の真下さんの元に毎日通いつめて、商品化ということで型を使ったお皿を制作しました!
最初は1日に2枚しか作れなかったお皿が数日後にはご覧の通り!



1日に最大9枚作れるようになりました!

また、葉っぱが釉薬の代わりになるということで葉っぱをつけたままお皿を焼くという実験的なことをやったり、様々な技法を教えてもらい、いろいろな種類のお皿を作りました!



あと、穴窯という最近ではあまり使われない珍しい窯で窯詰めの作業のお手伝いをしました!
27日~30日には火入れのお手伝いもやってきます!




次回も制作についてお伝えします!
あと2人はどんなモノを制作をしているのか、お楽しみに!

2015年8月20日木曜日

【食守】 おやさいde食品開発プロジェクトを行いました!



食守のぱいせん(大野真)です。
817日から20日におやさいde食品開発プロジェクトを行ってきました!!

おやさいde食品開発プロジェクトとは・・
最終日の地域の方たちに振る舞う試食会に向けて食品開発を行うものです。食品開発のイメージを膨らませるために与謝野町を歩き回り、農業体験も行ってきました。


1日目】
お昼にプロジェクトの参加者たちが到着しました!京都市内からの移動の疲れを癒してもらおうとお昼ご飯にはピザ窯で焼いたピザをいただきました!ピザソースはXキャンプの農園で収穫したトマトで作り、とてもおいしいピザができました。






その後はスケジュールと商品開発の進め方を説明し、与謝野町巡りに出かけました。道の駅に行き、実際の商品を見ることでイメージが膨らみました。
そして晩ご飯では新しい人たちに興味津々なメンバーの質問攻めにあい、またユニークなあだ名をつけられていました。その名もC1000(シーセン)、パステル、武蔵です!今後も使ってほしいです。


2日目】
朝早くからXキャンプの農園でトマトの収穫体験を行いました。





トマトの森と呼んでいるアーチ状のトンネルのような菜園に入り、






みんなワクワクしながらトマトを収穫しました!トマト好きが集まったこともあり、おいしいの嵐が飛び交っていました。また珍しい品種のトマトでもあり一味違った収穫体験ができたと思います。


 そしてあっぷるふぁ~むさんに移動し、トマトのパック詰めを体験させていただきました。5人で協力してたくさんのトマトをパック詰めできました!
 その後はトウモロコシ畑に移動しトウモロコシの収穫を行いました






初めて生でトウモロコシを食べましたが収穫後はとても甘く感動しました。刈りとったトウモロコシを運ぶのは大変でしたが、ためになる体験ができました!


 午後はリフレの加工場に行き、工場長の熱いお話を聞きました。ここでは地元産物を使ったジュースやジャムを加工しています。またこの加工場では障がい者の方たちが働いていおり、それぞれの得意なところを生かし役割分担をし、時には親のように叱るというお話を聞きました。働ける場所を提供できることはすごいことだと思いました。そして今後何かあるときは協力していただけると聞き頼もしく思えました!





この日はまだまだイベントがあります。それはカフェです!
参加者にもカフェに参加してもらい最初は慣れないことに戸惑いつつも、だんだん打ち解け地域の方と楽しくおしゃべりしました。目上の方と話す貴重な経験だったと言ってくれてよかったです!僕自身も日頃できない会話で盛り上がりとても楽しかったです。



3日目】
 朝は食品開発のアイデアだしを行い様々な意見が出た中、開発するものは「カボチャのパスタソース」と「まくわうりのジャム」に決定しました!!!









パスタソースに使うカボチャペーストとまくわうりはあっぷるさんからいただきました。ありがとうございます!この日はがっつり食品開発の日です。パスタソースとジャムの2チームに分かれ、それぞれ試行錯誤しながらどんどんおいしくなってきました。






最初のものと完成品を比べると差は歴然です。分量もしっかり図り、お互い何回も味を確かめながらこれというものを完成させることができました!







思ったよりスムーズに事が運び、食品開発の面白さやみんなで1つの物を作る楽しさも味わうことができました。レシピもあります!


4日目】
 最終日はようやく試食会の日です!滝区公民館でお昼に行われました。仕込みや準備に追われつつ、緊張も高まってきた一方一生懸命自分たちが開発したものなら大丈夫だという安心感もありました。たいへんお忙しい中、続々と試食していただける方たちが入ってきてそれぞれ3種類のパスタソース(ナツメグ入り、オレガノ入り、トマト入り)とまくわうりジャム(プレーン、皮つき、ゼラチン入り)を食べていただきました。





また背景や作り方も説明して理解をふかめていただきました。「商品としておいしい」、「本当に商品化できるんじゃないか」という意見や新しい改善案、組み合わせの案を頂けました。また「3種類の違いが分からない」、「まくわうりの味が出ていない」などの意見も頂けました。





しかし滝区公民館にとどまらず、役場のほうにもお邪魔してきました!一室を用意していただき順番に職員の方が入ってこられました。





学生の視線などで食べにくいとは思いましたがおいしく召し上がっていただきました!皆さんかなり真剣に試食して、アンケートにもたくさん書いて頂けました!これを参考にして分析し、より良いものを作っていきます。終わった後は達成感でホッとしながら余ったものをみんなで食べました~。自分たちで作ったものながらおいしかったです!そして片付け後、拠点に戻り参加者とお別れのとき・・4日間は長いようでとても短く、短期間でも一緒にご飯を食べ、寝泊りすることでかなり親しくなることができ、お別れがすごく寂しかったです。また956日の発表会にも来てくれたらうれしいです!!






最後に企画に参加してくれた学生、あっぷるふぁ~むさんを中心とした協力していただいた方たち、試食会に来ていただいたみなさん本当にありがとうございました。僕自身、初めての試みで不安もありましたが、皆さんの協力のおかげでとてもいい形で食品開発ができました。しかし来年以降に向けた課題もたくさん見つかりました。試食会でいただいた意見も基にどんどん改善していきます。今後もどうかよろしくお願いします。

2015年8月16日日曜日

\子どもXキャンプ2015・大江山鬼伝説水鉄砲合戦/

育守リーダーののりこ(川上典子)です。

今年もやってきました、子どもXキャンプ!!!!

2012年度の京都Xキャンプ立ち上がり年から続く子どもXキャンプも4回目の開催となりました。


☆子どもXキャンプとは…
与謝小の全校生徒を対象とした夏休み一日イベント。
滝・金屋農業振興会若手の会、与謝小愛護会、京都Xキャンプが一緒になって企画・運営。


今年度の子どもXキャンプは、「子どもたちにもっと与謝野町に愛着を持ってほしい/子どもたちが与謝野町に愛着を感じるきっかけ土台になるようなイベントにしたい」という思いで企画を考えました。

与謝野町の土地性をいかせるものはなにか?と考え、イベントを与謝野町に跨る大江山の鬼伝説になぞらえ、与謝野町でとった竹(許可はいただいております)で作った水鉄砲を使ったバトルを繰り広げました。


さてさて、ながーーい前置きはこのくらいにして、当日のイベントレポート!

前年度は台風が直撃し秋に延期開催となりましたが、今年度は良い天気で絶好の水鉄砲合戦日和!
今回は約50名の子どもたちが参加してくれました。

与謝区愛護会会長の渋谷さんからご挨拶をいただいたあと、
腹が減っては戦はできぬ!ということで、みんなでおにぎりをいただきまーす!

お米は与謝野町が誇る豆っこ米。
おかずは猪肉そぼろ(猪肉を分けてくださった中谷さん、ありがとうございます!)、さばマヨ(ばら寿司のさばそぼろをマヨであえました)、トマトまぜご飯(京都Xキャンプ農園のトマト)。
与謝野町をたくさん感じられるおにぎりになっています!



おにぎりを食べながら、大江山鬼伝説のアニメをみんなで観ます。

このアニメ、見覚えのある方も多いのでは…?
そう!これは2012年度に旅守が制作した古地図アニメーション「麻呂子親王物語」です。
今回は麻呂子親王と鬼たちの戦いが始まるところでストップ!!!

「この戦いの続きは、きみたちが決めるのだ!!!」

ということで、的になるポイを装着・竹水鉄砲を持って与謝小ピロティへ移動!



麻呂子親王側と鬼側に分かれて、さあ戦い開始!
「重役」と呼ばれるメンバーを当てると、3点ゲットです。
(麻呂子親王側:麻呂子親王・馬・白い犬、鬼側:赤鬼・青鬼・黄鬼)
頭の上のポイをめがけて水鉄砲発射~~!


休憩時にはあっぷるふぁ~むさんからの差し入れ、スイカをいただき元気注入!


みんなでおいしくいただきました、ありがとうございます!

最初子どもたちは竹水鉄砲の扱いに苦戦していましたが、どんどん上達してどんどん相手を攻撃、とともに自分もびしょびしょ!



愛護会役員のみなさんも学生メンバーも子どもたち以上に張り切りびしょ濡れです。





各チーム2回ずつ対戦を終え、今日のイベントは終了。
気になる結果発表は…
なんと、麻呂子親王チームと鬼チーム、同点!引き分けです!
水鉄砲で引き分けた麻呂子親王と鬼たちはこれからきっと仲良く与謝野町で暮らすことでしょう。。


与謝小のみんなへ
子どもXキャンプに参加してくれてありがとう!
いつものプラスチックではない竹の水鉄砲はどうだったかな?
水を入れるのも的に当てるのも難しいけれど、楽しかったと思います。
もし近くに竹が生えていたら、「竹をとってもいいですかー?」って聞いてから、竹水鉄砲はもちろんいろんなものを作ってみてください。(ちなみに、今度の滝区の地蔵盆でも京都Xキャンプが竹の工作を企画中!)
また、今回の大江山鬼伝説水鉄砲合戦では引き分けだったけれど、お話ならどういう終わり方だったのでしょう?近くの大人のひとに聞いてみよう!
今回参加してくれた子も、残念ながら参加できなかった子も、また竹水鉄砲でもなんでもあぞぼうね(^^)



最後になりましたが、与謝小学校の校長先生はじめ先生方、ともに企画・運営を進めてくださった滝・金屋農業振興会と愛護会のみなさん、ご協力くださった地域のみなさん、本当にありがとうございました!


文章:川上の
写真:川上の・原田