2016年12月7日水曜日

OGさんによる文章教室開講!

こんにちは!みかりんです(^^)*


最近は、春キャンプに向けて各プロジェクトが準備を進めるのと並行して、冊子編集の作業に奮闘しております🔥

でも、冊子編集にはじめて取り組むメンバーが多いため、デザイン・文章の書き方など、不安要素が実はたくさんあったりして、、、


そんなわけで、今回の総会はゲストにOGの日下千夏さんをお呼びして『伝わる文章教室』を開いていただきました!!!✨


メンバーからの質問にもわかりやすく答えてくださる日下さん、

、!尊敬です✨

 





冊子は、
・地域の方に向けた活動報告
・Xキャンプにはじめて出会った人のための入門書
・メンバー自身のポートフォリオ(自分のことを説明するための作品集)
といった、さまざまな目的のために作っています。



そのため、少しかっちりした活動報告のページから、楽しい企画ページまでコンテンツがもりだくさん!

それぞれのページの目的に合わせた文章の書き方を抑えることがポイントですね!



過去4年間の冊子。毎年カラーが違っておもしろい!


わかりやすく説明してくださった日下さん、ぱるぱるさん本当にありがとうございました☺️💓


今回教えていただいたことを活かして、自信を持って皆さんにお届けできる冊子を作りたいと思います!!!
地域の方やOBOGさんにご協力いただくことも多々あると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします(*´-`)


最後まで読んでくださり、ありがとうございました~*

2016年11月11日金曜日

総会新システムスタート!


こんにちは、みかりんです(^^)

119日(水)は総会がありました!
今まで毎週全プロジェクトが個別にミーティングを行い、総会でプレゼン発表をしていましたが、今週から2週にわけて発表を行う新システムを試しています。

 

かずやが提案してくれたこの総会システムのメリットはこの通り

◎総会の時間短縮で集中力アップ!

◎プロジェクトミーティング、プレゼンの準備をしっかりすることができるため内容の濃いプレゼンができる!

 

より効率的な総会になるのではないかと期待がむくむく・・・
 
 
 
 

 
毎回たくさんのメンバーが集まっています!!

 

***

 

 

そして、今週は山守と食守の発表がありました( `―´)

各プロジェクトの発表の概要をお伝えしていきたいと思います!

 

☆山守

・鳴滝の森ひろば

最終目標:鳴滝の森ひろばを人が集まる場所にする

目標の達成度をはかる指標の案:メディアに取り上げられる(フリーペーパーなど)

取り組み:地域の人が寄合で使うツリーハウスの建設(鳴滝の森ひろばのシンボル)、「鳴滝をデコる」=山のライトアップ、花をたくさん植える

 

・ぶっくキャンプ

最終目標:ぶっくキャンプを地域に浸透させ、自発的にぶっくキャンプが行われるようにする

取り組み:小学校の授業を通してぶっくキャンプをやりたい、古民家の中にぶっくスペースを設ける

課題:近い将来小学校が統廃合される可能性→小学校の利活用と本の取り組みをつなげられないか

 

・ジビエラーメン

最終目標:日本で初のうまい100%ジビエラーメンを作る

課題:レシピ数値の確立、ジビエラーメンに合う麺づくり、「とまとだし」を使ったスープづくり

 

☆食守

最終目標:「とまとだし」、「とまとドレッシング」を生業の事例として、与謝野町にIターン移住する人を増やす

取り組み:販路の確保、ストーリーで消費者を促すブランディング、SNSを通じたプロモーション

課題:消費者を惹きつけるストーリーとは?→具体的な生産プロセスをオープンにすることでIターン移住を考える人にとって知りたい情報を提供できるのでは

 

 

***

 

 


今回、発表に対する意見をより多く集め、議論を膨らませるために質問タイムは時間無制限に。

 

発表者はそのプロジェクトのどこにわくわくしているのか?地域の課題とは何なのか?

 

根本的なところから発表者に問いかけることで、発表者の頭の中も整理されていったようです💭

 

このブログを見てくださっている皆さんからのアイデア、つっこみもぜひぜひお願いします!!!
長文になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました


2016年11月7日月曜日

11月6日大収穫祭りんごまつり

昨日はあっぷるふぁ〜むの大収穫祭りんごまつりに参加しましたよ🍎🍎🍎

私たちはあっぷるさんのリンゴを使ったりんごのパウンドケーキと
夏にあっぷるさんと私たちで育てたトマトを使ったトマト出汁とトマトドレッシングを販売しました!

トマト出汁とトマトドレッシングはリフレさんと食守が一緒に商品開発を行いました!

手に取っていただけていたら嬉しいです!

トマトドレッシングはドレッシングとして以外にも
パスタに和えてもとても美味しいですよ!
これはとてもメンバーに大好評でした

今後も販売の機会はあると思いますので
その際は手に取って見てくださいね(^O^)


また色々なブースのお手伝いもさせていただきました!

焼き芋や輪投げ、ポテトフライなど楽しい経験となりました



焼きそば、しし汁など色々なものを食べたり、リンゴジュースや牛乳も飲みました
あっぷるさんの安い野菜をたくさん買ったり
射的もしました
リンゴの早剥き競争や二人羽織の早食い競争にも出場しました🍙
大抽選会ではメンバーも当たりましたよ✌︎
嬉しいですね



今回は新メンバーもたくさん来てくれました
そしてOGOBさんも来てくれました〜
本当に楽しい1日となりました!
販売の様子

焼きそばとおにぎり

りんごのパウンドケーキ

11月1日

11月1日

昨日はコアメンミーティングを行いました!

始めは冊子について話合いました
私は昨年は冊子に関わっていなかったので
先輩方の凄さを感じました〜
どのページをどこに持ってくるのか、
どうしたら読みたいと思うようなものになるのか?
これまでの冊子を見ながら
ここのページ面白いね!
ここのレイアウトかっこいいね!など
たくさんの意見が出ました📚



また、これからの総会についても
話合いましたよ!
新しい総会の進め方を検討中です
どうしたら多くのメンバーが揃うのか
総会に毎回行きたいと思うのか
とても難しい問題だと思いました😔

11月5日

夏キャンプでの思い出を1つ書きます!

草木染めワークショップを滝区公民館で行ったときに
ぱいせん(メンバー)の似顔絵を子供たちが描いてくれたんです!✍️✍️✍️
その横に「ぱいせん」って文字を書こうとしてて
言いながら書いたら「ぱせん」になってて
もう1人の子が「ぱいせんだよ〜」って言って
もう一回書き直したら今度は「ぱあせん」になってました!

これを見てて本当に可愛いなと
ほのぼのしました〜💓

読みにくいですが
お許しください





話は変わりますが
今週の総会のブログは先日書きましたが
本当に和やかな雰囲気で終わりました

でも私には
1つ心残りがあります
久しぶりに来てくれたメンバーが
つまらなさそうにしていたことです
雑誌を読んで良いところ挙げて、
冊子に活かそうという内容でした

みんなで楽しい総会にしようと
コアメンでミーティングしてきたつもりでした
悔しいと思いました
みんなが楽しい、また来たいと思う
総会にするにはどうしたら良いのでしょうか
難しいですね
コアメンでまた話し合いをしたいと思います!

11月5日

さあ!
今日の夜に与謝野に向けて出発です🚙
今回は現役メンバーだけでなく
OGOBさんや秋からの新メンバーも一緒に行きますよ〜

今日のお昼からは明日のりんご祭りに販売するりんごのパウンドケーキを
みんなで焼きます🍎🍎🍎

私は今年初めてりんご祭りに行きます
楽しみです(^O^)

11月2日

今日は総会がありました!

久しぶりに来てくれたメンバーがたくさん居て嬉しかったです(^O^)
また、秋から来てくれているメンバーたくさん来てくれました〜

今日の総会は冊子について話し合いました
はじめに様々な雑誌をみんなで読み合い、その雑誌のよかったところなど
取り入れたいところを1人1人が発表しました

写真に吹き出しをつけたり
目次など入れてみては?
また色の使い方など
色々な意見が出ました👍

次に冊子の各守以外のページを
どのようなものにするのかを考えました
ご飯のページや
メンバーのTシャツのページ
留学生の対談ページ
ご近所のマルちゃんのページなど
それぞれ面白い意見が出ました〜


私的には今日の総会は
とてもみんなとの距離が近く
楽しい総会となりました(((o(゚▽゚)o)))

2016年10月25日火曜日

きものでぶらり・ちりめん街道2016に出店!

こんにちは、みかりんです(^^)*

10/22-23で、約一か月ぶりに与謝野へ行ってきました!
秋の与謝野はすっかり涼しくなっていてびっくり、、🌾



22日は先発組が古民家と倉庫のお掃除をしてくれ、夜はあっぷるふぁ〜むさん主催のいのこに参加させていただきました!
おいしいごはんをいただきながら久しぶりに地域の方とゆっくりお話できてとても嬉しかったです✨あっぷるふぁ〜むの皆さん、本当にありがとうございました!



そして、23日のちりめん街道イベントでは昨年に引き続き「手作りふれんちとおすと」を出店!!

ふれんちとおすとは前日の夜からぱいせんのレシピで漬け込んだ甲斐あって、おいしいね〜とたくさん言ってもらえる出来に☺️

手作りふれんちとおすととなっちゃん♡
青年部のお兄さん&買いにきてくれた子とぱちり〇



せっかくの機会なので、着物を着て提供していたのですが、今回は着物好きなメンバーも多く、自分で着付けられるようになりたいなぁ〜なんて思いもむくむく💭
着物をおしゃれに着こなされてる方もたくさんいて、着物の魅力を再認識しました。


今年は川島酒造さんの場所をお借りして、青年部の皆さんと共同で使わせていただきました。
青年部さんの焼き芋とおからの水餃子スープもおすそ分けしていただき、温かくてとても美味しかったです(^o^)
ありがとうございました!

 

 

ほくほくの焼き芋を食べるジェソン


着物特典で人力車にも乗せてもらいました!!

 


西垣さんに撮影していただいた集合写真*ありがとうございます!





短い間でしたが、それぞれ会いたい地域の方に会いに行ったりプロジェクトの作業も進めたりと、とても充実した2日間を過ごすことができました。夏キャンプを経てひとりひとり着実に成長し、自ら考えて行動する力がついたなぁと感じます。

そしてそして、11/6のりんご祭りにも出店させていただきますので、またどうぞよろしくお願いします(^^)🍎
読んでいただきありがとうございました*

2016年10月8日土曜日

2016夏キャンプまとめ003:技守



 




こんにちは!技守として活動してきた、れなぴーと申します。
今夏のプロジェクト活動について報告させていただきます(^^)/
与謝野の草花を染め、与謝野の色を表現する。
草木染めを通して都市部の人や学生、観光客に対して与謝野町をPRしたいという思いから
このプロジェクトを立ち上げました。
 
技守メンバー2人、5月の新緑の手作り市にて✨
 
技守は草木染めを中心にした活動をしてきました。
大きく3つにわけると・・・
①草木染めワークショップ
②染色マップ
③紅花採集・染め(勉強中)
 
です!
 
 
まずは①草木染めワークショップから報告させていただきます!
 
身近にできる草木染めから町の自然に親しんでほしいと考え、
町内で採集した草花や土から”与謝野町の色”を表現することを目標として、
加悦地域公民館の学習教室で小学生を対象にした草木染めワークショップを
8月17日、19日の2日間実施しました。17日には高学年児童が
与謝野の町花・ひまわりの花弁染めとコーヒー染めの2種類に挑戦しました。
糸絞り染めとゴム縛り染めの2種類を試しましたが、糸絞り染めは細かい
針目で縫うのが難しく、大学生が縫うのを手伝ったりと、なかなか
大変な作業でしたが、児童は集中して作品を完成させました。
19日には低学年児童が参加しました。加悦地域公民館で展示予定の大型の
ひまわり染め作業も力を合わせて取り組みました。大学生と小学生が作業を
通して交流し、お互い学び助け合いながら進めるワークショップとなりました。
 
 
左から、あっぷるふぁーむ喫茶さんからいただいたコーヒーがら、
リフレかやの里さんからいただいたひまわりの花弁で染めた作品✨
 
絞った後の様子✨



 
1日目、高学年の皆さんと✨集中して取り組みました‼
 

2日目、低学年の二人と✨元気いっぱい‼
 
反物のちりめん生地にそれぞれが好きな模様を絞りました(^◇^)



 
糸絞り染め…みんな苦戦したかな(-"-)⁇頑張りました‼

染料をちりめん生地に浸透させましょう♪楽しい‼
リフレかやの里さんにいただいたひまわりの花弁✨
 
ワークショップの試作品作りを手伝ってくれました(^o^)丿鮮やかな黄色✨






②染色マップ
 

与謝野町の豊かな自然から”与謝野町の色”を表現することを目標として、
染色マップ作りを行った。今回は、自然豊かな滝・金屋地区を中心にトマト、
ヨモギ、タマネギ、コーヒー、ヒマワリの花弁、柿の葉、リンゴの木、カエデの木、
桜の木、葡萄、桑、ヤマゴボウの13色を染めました。名も知らない雑草で染めてみたものの、
色素が繊維に染着しなかったり、1回ではなかなか濃く染まらなかったりと、
草木染めの難しさを痛感しました。色止めの課題も残っています。草木染めには
染色堅牢度の問題があり、 色落ちを理解し、何度も色を重ねる気持ちが重要である
と感じました。将来的には、町内で採集した色を元に、「与謝野町を表現する色の
組み合わせ=カラーコード」を作成し、町の広報や地域の特産品デザイン等に
活かしたいと考えています。
 
 

鳴滝の森ひろばでヤマゴボウを採集します。実をつぶすと手が紫色に('Д')

 
 

ヤマゴボウをすりつぶして煮詰めています✨
媒染液はすべてミョウバンです(^o^)丿


説明を追加



一番左がヤマゴボウです!キレイに染まりました‼
 



 


14色‼秋のワーキングでもっと色を集める予定です✨



 
 
 
 
③紅花採集

夏期キャンプ開始直後の8月9日、あっぷるふぁーむのYさんに
乾燥紅花をいただき、紅花染めに挑戦することになりました。
8月10日にはIさんが育てている紅花ガーデンに採集のお手伝いに
行かせていただきました。紅花はトゲが多くて採集するのも大変でした。
引き続き12日の朝に紅花を全て刈り、秋の栽培に向けて後片付けを行いました。
「紅花はドライフラワーにするとすごく綺麗なんだよ」という言葉と一緒に
Iさん手作りのドライフラワーをいただきました。

紅花ガーデンの方と✨
紅花にはトゲがあり、採集にも一苦労…ということを実感しました(;O;)
 
ドライフラワーは茎の部分が白樺のようでとてもきれい✨


紅花アップ✨きれいな花にはトゲがあります‼
 





紅花には二つの色素が含まれています。まずは黄色の色素を水の中で出し切ります…
これを何回も繰り返します✨
紅もちにして発酵させます✨

液中をアルカリ性にして染めます。まだちょっと黄色が抜け切れていない⁇
試行錯誤中です…





秋以降のワーキングでは、引き続き滝・金屋地区の染色マップ作成、紅花の勉強をしていくつもりです‼
こうやって振り返るとこの夏、あっぷるふぁーむの皆さん、紅花ガーデンのみなさん、加悦公民館の皆さん
、小学生の皆さんをはじめ、たくさんの人に出会い、貴重な時間を割いていただき、
私たちの活動に協力していただいたのだなと厚く感謝するとともに、感慨深く思いました。
あたたかく受け入れてくださった与謝野町の皆さま、本当にありがとうございました。
秋以降も活動を続けていきますので、どうかよろしくお願いします<(_ _)>


以上、技守れなぴーでした(^◇^)