2012年2月26日日曜日

和束町は美しい茶畑のあるところ

f:id:kyoto_machi:20120225143152j:plain

『こんなに茶畑の側面が綺麗になのは、手入れがされているからなんだよ。』

 

広大な茶畑と民家がとても近い距離にある町、和束町。見渡す限り茶畑。急な高台に行くと、遠くの茶畑まで綺麗に見えます。茶畑が綺麗なのは年に10回はカットがされているからだそうです。自分の髪の毛よりも切ってるんだよ〜!と地元の方。そんな素敵な和束町の皆さんの話術に引き込まれぱなしの2泊3日を過ごしました。

f:id:kyoto_machi:20120224203012j:plain

そんな茶畑が綺麗でステキな場所で、灯りイベントが行われました。私達も灯りを並べたり、照明を置かしてもらったりお手伝いをしました。ねえ、みてみて!と誰かに言ってしまいたくなるような綺麗な灯り。竹や紙パックで作られた灯り、廃油ロウソク。それはそれは幻想的。キラキラ光って、真っ暗な公園を明るく染めます。寒いことなんて忘れてしまうくらいの温かいヒカリ。イベントは和束の人々が企画したもので、お手伝いを全力でさせてもらいました。

 

f:id:kyoto_machi:20120225104532j:plain

そんな中、こっそり美味しい和束のお茶と茶団子を地元の人から振る舞ってもらう場面も。みんなには秘密です。シーッ

一番茶、二番茶と味が変わってお茶ってこんなにも美味しかったんだ!と感動しました。この小さな湯のみでキュッと一口で飲むのがポイント!口の中でお茶の香り、もはやお茶を飲んでるというよりも、生なノリとかを味わっているかのような感覚になります。茶団子も頂いて、お茶を堪能した3日間でした。

 

 

お茶WSの様子はまた、別の記事で〜

 

記事:大津

写真:黒越

 

 

 

2012年2月25日土曜日

和束町にて、お茶ワークショップを開催しました!

2月25日、私たちは京都府南部の和束町にて、

お茶についてのワークショップを開催しました。

 

ちなみに和束町とは、京都府南部の山間の町で、古くからお茶の栽培が盛んな地域。

なんと宇治茶の4割近くを生産するお茶の一大産地なのです!

 

 

このワークショップは、私たちだけでなく、和束町の方々と協力して、企画から当日の運営までを行いました。

当日は、市内から来られた方など、総勢約20名の方がワークショップに参加してくださいました。

 

では早速、写真とともに当日の様子を振り返っていきましょう!

 

ワークショップ会場に入ってすぐ、参加者の皆さんを驚かせたのが、コチラ。

これ、何だと思いますか?

 

f:id:kyoto_machi:20120225121448j:plain

 

 

実はこれ、茶葉を手揉みで乾燥させるときにつかう、「ホイロ」と呼ばれるものなのです。

このホイロを用いて、プロの方々に茶葉の手揉みを披露していただきました!

 

このように、ホイロの全体に乾燥前の茶葉を広げて、

 

f:id:kyoto_machi:20120225125020j:plain

ひたすら揉みます!ひたすら、ひたすら!!!

手揉みの全行程を終えるのにはかかる時間はなんと3時間以上!

プロの方々の、流れるような手さばきが本当に美しかったです。皆さん釘付けでした。

 

 

プロの方々が手揉みを続けている中、参加者の皆様はお茶についてのお勉強タイムに移ります。

お茶の製法や、茶畑の形についてなど、お茶に関する様々な知識を教えて頂きました。

f:id:kyoto_machi:20120225130605j:plain

皆さん熱心に聞いていました!

 

ここからはグループ別行動。まずは「茶葉手揉み体験」です!

さきほどのプロの方の手揉みの工程の一部を、皆さんに体験して頂きました。

 

ホイロではなくホットプレートを使い、乾燥させ、取り出して揉み、ふたたび乾燥させ・・・のくり返し。

f:id:kyoto_machi:20120225153120j:plain

うまく出来ましたか?

 

ちなみに自分で揉んだ茶葉は、パッケージに入れてお持ち帰り。

自分で揉んだだけに、なんだか愛着が湧きました。

 

 

さて、続いて「利き茶体験」

出されたお茶がそれぞれどの種類なのか、目と、香りと、味を頼りに見極めます。

f:id:kyoto_machi:20120225152634j:plain

 

この日出たお茶は、「煎茶」「かぶせ茶」「てん茶」「玉露」の4種類。

 それぞれ作られ方が違うため、味も香りも全く変わってきます。

その変化にみなさん驚いていました!

f:id:kyoto_machi:20120225153558j:plain

 

 

続いて一行は外に飛び出し、マイクロバスに乗って「茶畑見学」へ!

そこには見渡す限りの茶畑という、すばらしい光景が広がっていました!

f:id:kyoto_machi:20120422024148j:plain

 

これも和束町ならでは。熱心にカメラにおさめている方もいらっしゃいました。

 

 

「手揉み体験」「利き茶体験」「茶畑見学」と盛りだくさんのワークショップもこれにて終了。大盛況のうちに幕を閉じました。

 

参加者の方々には、当日の夜に行われた灯りイベントもお楽しみいただいたのち、

市内に帰る方々の乗る最終バスを見送ってお別れ。お越しいただき本当にありがとうございました。

運営する側の私達も、楽しい一日となりました!

 

来ていただいた方、そして一緒にワークショップを作ってきた和束町の皆様に感謝!! 

そしてそして、おいしいお茶にも感謝!

f:id:kyoto_machi:20120225165225j:plain

 

記事:松本

写真:黒越、西馬

2012年2月4日土曜日

美山、雪灯籠イベントに参加しました!

 

美山町雪灯籠イベントに参加しました。

 

f:id:kyoto_machi:20120204134120j:plain

このイベントで私達はこの案内板の横の部分にかやぶきの里、かやぶきの家をイメージした灯籠をつくることに!まずとにかく雪をかき集め続けます。イベントに遊びにきていた地元の子供も手伝ってかき集めてくれました。

 

 

f:id:kyoto_machi:20120204154632j:plain

f:id:kyoto_machi:20120204160554j:plain

固めた雪をたたいてたたいて、形成して、だんだん かやぶきチックな形に!もう少しで雪灯籠の完成なはず、、あとちょっとみんな頑張ります!今日遊びにきてくれる人達に見てもらって、「おお〜!あれ凄いね!」と言われたり、この雪茅葺き家の写真をたくさん撮られている妄想をしながら、後少し、最後の力を振り絞って頑張ります。

 

f:id:kyoto_machi:20120204175328j:plain

完成して光る茅葺き雪灯籠はみんなの注目の的!!他にも子供達が一生懸命作った灯籠や、遊びにきたおじさん、おばさんがいくつもつくった灯籠が並んで各所でキラキラ!冬って寒いけど、雪ってまぶしくて本当に綺麗なんだな〜と改めて思いました。

 

 

記事:大津

写真:片木