2015年8月26日水曜日

【職守の日々①】

こんにちは!職守の雲龍院です!

職守は今年の夏、学生とお年寄りがそれぞれペアを組んで、そのペアを組んだお年寄りの方の技術を1対1で教えてもらいながら一緒に制作し、それを商品化するというプロジェクトをやっています!


全2回に分けてプロジェクトでいったいどんなモノを制作しているのかをお伝えしたいと思います!


まず、なっちゃんは、、

裁縫が好きということで、レース編みの得意な地域の方とペアを組み、その方のお家でレース編みを習いました!
はじめはくさり編みなどを習い手伝ってもらいながらですが、
匂い袋まで作れるようになりました!


拠点に帰ってからも頑張って練習! 


続いて雲龍院は、、
陶芸家の真下さんの元に毎日通いつめて、商品化ということで型を使ったお皿を制作しました!
最初は1日に2枚しか作れなかったお皿が数日後にはご覧の通り!



1日に最大9枚作れるようになりました!

また、葉っぱが釉薬の代わりになるということで葉っぱをつけたままお皿を焼くという実験的なことをやったり、様々な技法を教えてもらい、いろいろな種類のお皿を作りました!



あと、穴窯という最近ではあまり使われない珍しい窯で窯詰めの作業のお手伝いをしました!
27日~30日には火入れのお手伝いもやってきます!




次回も制作についてお伝えします!
あと2人はどんなモノを制作をしているのか、お楽しみに!

2015年8月20日木曜日

【食守】 おやさいde食品開発プロジェクトを行いました!



食守のぱいせん(大野真)です。
817日から20日におやさいde食品開発プロジェクトを行ってきました!!

おやさいde食品開発プロジェクトとは・・
最終日の地域の方たちに振る舞う試食会に向けて食品開発を行うものです。食品開発のイメージを膨らませるために与謝野町を歩き回り、農業体験も行ってきました。


1日目】
お昼にプロジェクトの参加者たちが到着しました!京都市内からの移動の疲れを癒してもらおうとお昼ご飯にはピザ窯で焼いたピザをいただきました!ピザソースはXキャンプの農園で収穫したトマトで作り、とてもおいしいピザができました。






その後はスケジュールと商品開発の進め方を説明し、与謝野町巡りに出かけました。道の駅に行き、実際の商品を見ることでイメージが膨らみました。
そして晩ご飯では新しい人たちに興味津々なメンバーの質問攻めにあい、またユニークなあだ名をつけられていました。その名もC1000(シーセン)、パステル、武蔵です!今後も使ってほしいです。


2日目】
朝早くからXキャンプの農園でトマトの収穫体験を行いました。





トマトの森と呼んでいるアーチ状のトンネルのような菜園に入り、






みんなワクワクしながらトマトを収穫しました!トマト好きが集まったこともあり、おいしいの嵐が飛び交っていました。また珍しい品種のトマトでもあり一味違った収穫体験ができたと思います。


 そしてあっぷるふぁ~むさんに移動し、トマトのパック詰めを体験させていただきました。5人で協力してたくさんのトマトをパック詰めできました!
 その後はトウモロコシ畑に移動しトウモロコシの収穫を行いました






初めて生でトウモロコシを食べましたが収穫後はとても甘く感動しました。刈りとったトウモロコシを運ぶのは大変でしたが、ためになる体験ができました!


 午後はリフレの加工場に行き、工場長の熱いお話を聞きました。ここでは地元産物を使ったジュースやジャムを加工しています。またこの加工場では障がい者の方たちが働いていおり、それぞれの得意なところを生かし役割分担をし、時には親のように叱るというお話を聞きました。働ける場所を提供できることはすごいことだと思いました。そして今後何かあるときは協力していただけると聞き頼もしく思えました!





この日はまだまだイベントがあります。それはカフェです!
参加者にもカフェに参加してもらい最初は慣れないことに戸惑いつつも、だんだん打ち解け地域の方と楽しくおしゃべりしました。目上の方と話す貴重な経験だったと言ってくれてよかったです!僕自身も日頃できない会話で盛り上がりとても楽しかったです。



3日目】
 朝は食品開発のアイデアだしを行い様々な意見が出た中、開発するものは「カボチャのパスタソース」と「まくわうりのジャム」に決定しました!!!









パスタソースに使うカボチャペーストとまくわうりはあっぷるさんからいただきました。ありがとうございます!この日はがっつり食品開発の日です。パスタソースとジャムの2チームに分かれ、それぞれ試行錯誤しながらどんどんおいしくなってきました。






最初のものと完成品を比べると差は歴然です。分量もしっかり図り、お互い何回も味を確かめながらこれというものを完成させることができました!







思ったよりスムーズに事が運び、食品開発の面白さやみんなで1つの物を作る楽しさも味わうことができました。レシピもあります!


4日目】
 最終日はようやく試食会の日です!滝区公民館でお昼に行われました。仕込みや準備に追われつつ、緊張も高まってきた一方一生懸命自分たちが開発したものなら大丈夫だという安心感もありました。たいへんお忙しい中、続々と試食していただける方たちが入ってきてそれぞれ3種類のパスタソース(ナツメグ入り、オレガノ入り、トマト入り)とまくわうりジャム(プレーン、皮つき、ゼラチン入り)を食べていただきました。





また背景や作り方も説明して理解をふかめていただきました。「商品としておいしい」、「本当に商品化できるんじゃないか」という意見や新しい改善案、組み合わせの案を頂けました。また「3種類の違いが分からない」、「まくわうりの味が出ていない」などの意見も頂けました。





しかし滝区公民館にとどまらず、役場のほうにもお邪魔してきました!一室を用意していただき順番に職員の方が入ってこられました。





学生の視線などで食べにくいとは思いましたがおいしく召し上がっていただきました!皆さんかなり真剣に試食して、アンケートにもたくさん書いて頂けました!これを参考にして分析し、より良いものを作っていきます。終わった後は達成感でホッとしながら余ったものをみんなで食べました~。自分たちで作ったものながらおいしかったです!そして片付け後、拠点に戻り参加者とお別れのとき・・4日間は長いようでとても短く、短期間でも一緒にご飯を食べ、寝泊りすることでかなり親しくなることができ、お別れがすごく寂しかったです。また956日の発表会にも来てくれたらうれしいです!!






最後に企画に参加してくれた学生、あっぷるふぁ~むさんを中心とした協力していただいた方たち、試食会に来ていただいたみなさん本当にありがとうございました。僕自身、初めての試みで不安もありましたが、皆さんの協力のおかげでとてもいい形で食品開発ができました。しかし来年以降に向けた課題もたくさん見つかりました。試食会でいただいた意見も基にどんどん改善していきます。今後もどうかよろしくお願いします。

2015年8月16日日曜日

\子どもXキャンプ2015・大江山鬼伝説水鉄砲合戦/

育守リーダーののりこ(川上典子)です。

今年もやってきました、子どもXキャンプ!!!!

2012年度の京都Xキャンプ立ち上がり年から続く子どもXキャンプも4回目の開催となりました。


☆子どもXキャンプとは…
与謝小の全校生徒を対象とした夏休み一日イベント。
滝・金屋農業振興会若手の会、与謝小愛護会、京都Xキャンプが一緒になって企画・運営。


今年度の子どもXキャンプは、「子どもたちにもっと与謝野町に愛着を持ってほしい/子どもたちが与謝野町に愛着を感じるきっかけ土台になるようなイベントにしたい」という思いで企画を考えました。

与謝野町の土地性をいかせるものはなにか?と考え、イベントを与謝野町に跨る大江山の鬼伝説になぞらえ、与謝野町でとった竹(許可はいただいております)で作った水鉄砲を使ったバトルを繰り広げました。


さてさて、ながーーい前置きはこのくらいにして、当日のイベントレポート!

前年度は台風が直撃し秋に延期開催となりましたが、今年度は良い天気で絶好の水鉄砲合戦日和!
今回は約50名の子どもたちが参加してくれました。

与謝区愛護会会長の渋谷さんからご挨拶をいただいたあと、
腹が減っては戦はできぬ!ということで、みんなでおにぎりをいただきまーす!

お米は与謝野町が誇る豆っこ米。
おかずは猪肉そぼろ(猪肉を分けてくださった中谷さん、ありがとうございます!)、さばマヨ(ばら寿司のさばそぼろをマヨであえました)、トマトまぜご飯(京都Xキャンプ農園のトマト)。
与謝野町をたくさん感じられるおにぎりになっています!



おにぎりを食べながら、大江山鬼伝説のアニメをみんなで観ます。

このアニメ、見覚えのある方も多いのでは…?
そう!これは2012年度に旅守が制作した古地図アニメーション「麻呂子親王物語」です。
今回は麻呂子親王と鬼たちの戦いが始まるところでストップ!!!

「この戦いの続きは、きみたちが決めるのだ!!!」

ということで、的になるポイを装着・竹水鉄砲を持って与謝小ピロティへ移動!



麻呂子親王側と鬼側に分かれて、さあ戦い開始!
「重役」と呼ばれるメンバーを当てると、3点ゲットです。
(麻呂子親王側:麻呂子親王・馬・白い犬、鬼側:赤鬼・青鬼・黄鬼)
頭の上のポイをめがけて水鉄砲発射~~!


休憩時にはあっぷるふぁ~むさんからの差し入れ、スイカをいただき元気注入!


みんなでおいしくいただきました、ありがとうございます!

最初子どもたちは竹水鉄砲の扱いに苦戦していましたが、どんどん上達してどんどん相手を攻撃、とともに自分もびしょびしょ!



愛護会役員のみなさんも学生メンバーも子どもたち以上に張り切りびしょ濡れです。





各チーム2回ずつ対戦を終え、今日のイベントは終了。
気になる結果発表は…
なんと、麻呂子親王チームと鬼チーム、同点!引き分けです!
水鉄砲で引き分けた麻呂子親王と鬼たちはこれからきっと仲良く与謝野町で暮らすことでしょう。。


与謝小のみんなへ
子どもXキャンプに参加してくれてありがとう!
いつものプラスチックではない竹の水鉄砲はどうだったかな?
水を入れるのも的に当てるのも難しいけれど、楽しかったと思います。
もし近くに竹が生えていたら、「竹をとってもいいですかー?」って聞いてから、竹水鉄砲はもちろんいろんなものを作ってみてください。(ちなみに、今度の滝区の地蔵盆でも京都Xキャンプが竹の工作を企画中!)
また、今回の大江山鬼伝説水鉄砲合戦では引き分けだったけれど、お話ならどういう終わり方だったのでしょう?近くの大人のひとに聞いてみよう!
今回参加してくれた子も、残念ながら参加できなかった子も、また竹水鉄砲でもなんでもあぞぼうね(^^)



最後になりましたが、与謝小学校の校長先生はじめ先生方、ともに企画・運営を進めてくださった滝・金屋農業振興会と愛護会のみなさん、ご協力くださった地域のみなさん、本当にありがとうございました!


文章:川上の
写真:川上の・原田

2015年8月13日木曜日

公民館カフェ@金屋



はじめまして!神戸大学2回生の鈴木裕紀子(ゆっこ)と申します。
今回初めて与謝野におじゃまさせて頂きました!どうぞ宜しくお願いします!



さてさて、8月11日(19時~22時)に金屋の公民館をお借りして夏キャンプ第一回目のカフェを開催いたしました。




今回はあっぷるふぁーむさんにジューサーをお借りして、京都Xキャンプ農園で栽培したトマト(リゼルバ)をトマトジュース(とっても美味しかったです!)やレッドアイとして提供しました。


他にも蒸し鷄のトマトソースがけなど好評を頂きました!
(調理して下さった方々ありがとうございます!)

暑さもあってか生ビールを沢山注文頂き、話にも花が咲きました!








私個人としては初めての与謝野、そしてカフェということで最初は戸惑いましたが与謝野の方々とお話するうちに緊張もほぐれ、与謝野のことについてお話を伺ったりととても楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございます。



今回は今までXキャンプに関わりの無かった方々にも来ていただきたいということで紹介カードを作り配布するという企画もしました。


今後カフェは滝、奥滝
と続きます。そちらも是非宜しくお願いします!





文章:鈴木
写真:川上の、鈴木

2015年8月11日火曜日

第4回 検討会

こんにちは!山守の岡本(たんぽ)です。先日10日に滝区公民館で第4回検討会を行いました。それぞれのプロジェクトごとにキャンプインをしてからの報告、またこの夏の展望について話し合いました。各テーブルとも、活発な話し合いが行われ、これからの動きについて、地域の方と学生がさらに密な関係をとれたと思います。
それぞれのテーブルでどのような話し合いが交わされたのか、下記しますので、是非是非読んでください!

【山守】
今回の検討会では「第1回週末小祭の報告」と「第2回週末小祭に向けて」お話をしました。
「第1回週末小祭の報告」では、先日このブログにうえぽん(植野)が書いてくれたように、ツリーハウス第1号機で行いました!簡単にまとめると、シャベルで野菜などを焼きながら、山の拠点や蜂の対処に関して話し合う会でになりました。詳細はこちら(http://kyotoxcamp.blogspot.jp/2015/08/blog-post_0.html)のブログを読んでください!
「第2回週末小祭に向けて」では、山の拠点について、岡本さんや山本さんから竹材に関するアドバイスをいただきました!山の拠点とは今後、山で作業をしていく上で雨風をしのげる場所が必要だということから考えた、ある程度簡単に崩すことができる簡易テントです。試作やスケッチを見てもらいながら、屋根に
や床をどうするか、話し合いを進めることができました。
さて、その山の拠点ですが、、、21日(金)に、つまりは第2回週末小祭で披露します!みなさん、ぜひぜひ鳴滝の森ひろばまで足を運んでください!

【育守】
育守は先日のぶっくキャンプの活動報告と、いよいよ今週末に控えた大イベント「子どもXキャンプ」の事前打ち合わせを行いました。愛護会のみなさんも気さくで、当日が楽しみです!!みんなで食べる豆っこ米のおにぎりの具も決定。
竹水鉄砲の試作にもご意見いただき、イベント当日まで改良あるのみ!
16日も学生メンバーと愛護会の方々で子どもたちに楽しんでもらえるようにがんばります!!

【食守】
今回の食守の検討会では今まで企画してきた「おやさいde商品開発プロジェクト」の詳細についてお話ししました。
曖昧だった部分をつめて良いプロジェクトになってきつつあります。
農業体験や商品開発を主に京都市内の学生たちと行って行きます
今年の夏はこの活動を地域の方たちと頑張っていくのでよろしくお願いします!

【職守】
職守テーブルでは、プロジェクトでの商品制作の現状報告と、販路開拓の方法についてや他の地域商品との差別化の方法などについて、たくさん意見を頂きました。
また商品についての売り方や付加価値の付け方など実際に商売をされている方ならではの私達では思いつかないアイデアを頂き、それを取り入れることにしました!

まだまだ困難な点も多いですが、1つ1つ課題を解決していこうと思います。

2015年8月10日月曜日

2015育守初イベント!ぶっくキャンプ

育守ブログ

はじめまして!今年度から育守で活動している竹村美香(みかりん)です。どうぞよろしくお願いします!

さてさて、与謝野は暑い日が続いておりますが、先日育守ではぶっくキャンプ『おばけなんてこわくない』を開催しました!

今年度の育守ではより多くの女性にXキャンプの活動に参加してもらい、交流を深めることを目標のひとつにしています。

ぶっくキャンプでも、子どもたちが本に親しむきっかけづくりをするのと同時に、お母さん方との交流を深めていきたいと考えています!






今回はリフレかやの里の広場をお借りして、絵本の読み聞かせとオバケぼうし作り、ミニきもだめしを行いました。



近くの保育園に通っている子どもたちや、ひまわりフェスティバルに来ていてぶっくキャンプに来てくれた子もいました!



みんな次々に出てくるオバケに釘付けでした!鬼火が密かに人気…?!
(絵本の読み聞かせをしてくださった滝・金屋農業振興会の杉原さん、ありがとうございました!)

オバケぼうし作りでは子どもたちがとても楽しそうに絵を描いたり装飾している姿が印象的でした。




与謝野のちりめんで作ったリボンがめっちゃキュート(^O^)!
鬼火やろくろっ首を描いた子もいて、個性あふれるぼうしができました。

そして最後にオバケぼうしをかぶってみんなでミニきもだめし!!



「明るくて全然こわくないよ〜!」
と子どもたちに言われてしまいましたが、かわいいオバケがたくさん見られて良かったです(^O^)

今回はわたしが初めて企画したぶっくキャンプだったので、とても緊張しましたが、子どもたちの楽しそうな姿が見られて嬉しかったです!

今回はあまりお母さん方からお話を聞くことができなかったので、次回からのぶっくキャンプではもっと学生×お母さん方のトークタイムを充実させていきたいと思います。



次回のぶっくキャンプは8月21日です!

今回同様、またチラシを作成するのでぜひみなさん遊びに来てください♩

2015年8月9日日曜日

第1回 週末小祭

こんにちは!暑い日が続きますね!
先日8月6日に行われた山守の第一回イベント、週末小祭りの様子を山守メンバーうえぽんこと、植野みな子が紹介させていただきます。

週末小祭りって、なんだ?!

山守の活動拠点、鳴滝の森広場にて、金曜日の夜に行われる小さなお祭りのことです!

これだけ聞くと、ただ楽しいイベントのように感じた人も多いと思いのでは?

週末小祭りは、わいわいと楽しいだけではなく!山の進化の過程を披露したり、次の時に欲しいものなどを議論したりする場であり、人が山に入りやすい環境や仕組み作りを、地域の人と一緒に体験しながら楽しく悩んでいく場でもあります。

なぜ私たちがこの夏、週末小祭りを行うことになったかというと、学生がいる間だけではなく、普段の日も山に人が足を運んで欲しいと考え、「山の普段使い」についての一歩として開始しました!

大きなイベントを一度開くのではなく、小さなお祭りを定期的に行う事で、地域の人と山の距離を近づけよう!という策略です。

その週末小祭り、記念すべき1回目が8月6日に行われました!

場所は前回春の活動で作成した「ツリーハウス第1号」の所です。


準備の為、ツリーハウス第1号の様子を見に行くと…!
雑草が生き生きと育っていました。
やはり、人が定期的に入らないと、整備した山であっても、どんどんと人を拒むように草が生い茂るんだなぁ、と実感します。

ツリーハウス第1号の付近や鳴滝の森広場の上の方まで、足を踏み入れることを拒む雑草を切り開くことから始まりました。


第一回目ということで、現在の課題を見つけ、次回に必要なものなどを見出したいという意気込みで挑みましたが、人出が少なく、準備不足感をひしひしと感じながら、夜19時半、日が落ちて真っ暗になった中開始しました。
当日与謝野にキャンプインしていた山守メンバー、たんぽ(岡本)、アンディー(山根)、きっちょ(上田)そして私の4人、そしてテルさんと中谷さん、地元のお二方が来てくださいました!


小さな釜戸が一つしかなく、暗くて小さな集いになりましたが、そこでの議題はとても熱かったです。
次回に向けて必要なものや、山の上の方で開催する上で注意しなければならないこと、その為に必要な準備など、地元の人の意見や経験を教えていただき、楽しく悩んで第一回を終えることができました。

私がこの山守の企画で一番面白いな!と思うことは、祭りの回を重ねるごとに地域の人がどんどん増え、出来るのとも大きくなっていく可能性を秘めていることです。
それを実現させるために、この暑い夏に汗をたくさん流して試行錯誤するのはとてもいい経験になると思い、わくわくします!

第二回の週末小祭りは一周空いて8月21日(金)に行われます!
第一回からどれだけ成長できるか、どういう成果を出せるのか、全力でこの夏を駆け抜けたいと思います。


ありがとうございました。

文章:植野

写真:植野、岡本

2015年8月6日木曜日

今夏プロジェクト活動紹介!

毎日毎日暑いですねー!夏本番!
今年度の学生代表のノリコです!

わたしたち京都Xキャンプの夏も、8月3日から始まりました。
9月10日までの49日間、与謝野町に滞在し(「夏キャンプ」と呼んでいます)、イベント開催や商品開発などを通して地域のみなさんとともに与謝野町を盛り上げていきたいと思います。

今夏活動するプロジェクトは以下の通り!


【育守】

育守リーダーののんちゃん(川上典子)です!

「育つ・育てられる」子どもたちと、「育てる」保護者の方との活動を通し、地域の未来を考えます。
8月16日(日)には毎年恒例となった与謝小学校の子どもたちと愛護会のお父さんたちとの1日イベント「子どもXキャンプ」、今年は大江山鬼合戦になぞらえた水鉄砲合戦を企画!
また、お母さんたちとも活動したいとの思いから、ぶっくキャンプをリフレかやの里にて開催。絵本で絵本の内容を実際に体感できるワークショップを企画しています。


【山守】

山守リーダーのたんぽ(岡本諒)です!

昨年度に引き続き、暑かろうと山守は活動していきます!
山守はその字の如く、「山」で活動しています。主な場所として2年前に施工した鳴滝の森ひろばで活動しているのですが、、、今年度は山ローカルを作ります!

???山ローカル?

簡単に言うと、山に人が集まる仕掛けを作ります!
具体的に何をしていくかですが、毎週末に山でお祭り「週末小祭」をします!

毎週少しずつ鳴滝の森ひろばに仕掛けを作っていきます。早速この金曜日7日に行うわけですが、、、ここからがスタートです。どういう仕掛けを作るか、自分たちが作る仕掛けは何なのか、そういうところを話していく場になっていきます。
今後は21日(金)、28日(金)と行っていきますので、よろしくお願いします!

暑い日が続きますが、これから約40日間、与謝野に滞在しますので、よろしくお願いします。


【職守】

職守リーダーの雲龍院(酒見こころ)です!

今年の職守は、「お年寄りが輝くまち与謝野に」をコンセプトとして、「お年寄りの知識や経験などシルバーパワーに焦点を当て輝かせる。」
また、「シルバーパワーを知る、伝える。」、「お年寄りが輝き続けられるシステムをつくる。」ということを目的に活動します!
活動内容は、学生とお年寄りが1対1でペアを組み、それぞれの専門や特技を使った商品をつくるという内容です。

この夏は一緒に制作してくださる、お年寄りの方をはじめとして、商品の制作・販売などの活動を通して関わってくださる、たくさんの方を笑顔にできたら良いなと考えています!
また、タッグを組んでくださる方々と一緒に頑張って良いモノを作っていきたいと思っています!


【食守 】

食守リーダーのぱるぱる(浦野遥)です!
この夏、食守では「食を通して、人と繋がる」をテーマに、プロジェクトを進めています。
誰もが日常的に関わっている食を、多角的な視点から見ていきたいと思っています。
8月17日(月)〜20日(木)には、食品開発イベントを開催!
食品や農業に興味のある学生を集めて、農業体験や食品開発体験を行います。
食への関心を高めるだけでなく、与謝野町を知ってもらう機会になればと考えています。
願わくば、このイベントをきっかけに本格的に商品化…といった思惑も(笑)

今年の夏もどうぞよろしくお願いいたします!



また、ひまわりフェスティバルの参加や滝・奥滝・金屋の公民館でカフェの開催、加悦地域公民館での英語教室などなど今年の夏はもりだくさん!

9月5,6日(土日)の夏の成果発表会には、昨年度までのOB/OGさんも参加!ぜひOB/OGさんにも会いに来てくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

夏キャンプ最初のブログで伝えたいことが多すぎてえらい長くなってしまいました!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

また京都Xキャンプメンバーを見かけたら、お気軽に声をかけてください(^.^)
どうぞよろしくお願いします〜!