2012年9月25日火曜日

土曜日で1ヶ月。



















こんにちは。お久しぶりです。
子どもキャンプ、システマです。
早いもので、子どもキャンプの日から先週の土曜日で1ヶ月。
子どもキャンプにきてくれたみんなは元気かなあと思う今日この頃です。



私自身、いくつかのワークショップを経験してきてはいたのですが
あんなにたくさんのこどもたちに囲まれてワークショップをすることは初めてでした。
そして、学生スタッフもワークショップに不慣れなメンバーが多い中、私は司会!
始まるまで不安で不安で…。


でも、初めましての子どもたちに
システマって呼んでねって言うと、「システマー!」と大きい声で呼んでくれたり
私の話をちゃんと聞いてくれる子どもたちの顔をみていると不安なんか飛んで行きました。
そんなみんなの顔が今でも浮かんできます。

「ゴールまで行けた!」とか「カレーおかわりいっぱいしてん!」とか。
嬉しそうに話してくれたみんな。

一日中走り回っていたみんなの明るさとパワフルさには圧倒されました。
もう、本当に、元気!
話し出すときりがないくらい、楽しい1日でした。

こうして「楽しかったね」とふりかえることができるのも
来てくれた子どもたちはもちろんのこと、若手の会や子ども愛護会をはじめとした与謝野の皆さん、
そして子どもキャンプに関わってくださった全ての方々のおかげです。
本当にありがとうございました。


また与謝野に行きます。
もし、私を見かけることがあれば「システマ!」と声をかけてください。

そして、これからも、よろしくお願いします。

子どもキャンプ
大場 菜冬実

2012年9月20日木曜日

それじゃまたね と 感謝を込めて


思い返せば、8月20日に与謝野にキャンプインしてから、私はずっと滝と金屋で生活をしていました。町の方とそんなステキな日々に感謝してこのブログを書きます。


キャンプイン当日
到着をしてドキドキしながら挨拶回りをし、子供キャンプの準備と生活をはじめる準備をしました。今では懐かしいホワイトボードに並ぶ文字達。

今ではゴミの日だって完璧になりました。与謝野の地図がなくたって滝と金屋はスイスイどこにだって行けます。公民館への帰り道の坂を一番楽に帰れる道も発見しました。





そして、待ちに待ったドキドキの…   
           8月22日 子供キャンプ当日

実は、子供が苦手で当日もどうしよう。。と思ってた私でしたが、6年生がしっかり1年生、2年生の面倒をみてくれて本当に助かりました。小学生同士の素敵な上下関係で、ここはこうしなくちゃだめなんだよ!と声を掛け合うその言葉に安心して、少し楽になりました。小学生て凄いんだよ〜。もう、子供じゃないんだよ!




夏祭りをはじめ、車と自転車ですれ違っても、れんげ〜!と大声で呼んでくれてありがとう!愛すべき悪ガキどもは本当にかわいくて、名前を呼んでもらえる度、お姉ちゃんは嬉しかったぞ。

来年、今度会う時にはみんな成長してて、れんげ〜!なんて恥ずかしくて声かけてくれないのかな。それでもれんげは久しぶり〜!!!と大きな声で声をかけるからね、待っててね。




8月24日
子供キャンプも終わって、観光プロジェクトとしての活動がはじまりました。
他のメンバーがくるまで1人でマップと色鉛筆とボールペンを持って、自転車で滝を駆け回る日々でした。観光メンバーのてっしーとわかめが来て、本格的に観光プロジェクトとして活動が始まりました。


観光プロジェクトを支えてくれた足立さん、西川さん、金谷さん



足立さんには、聞き込みも看板制作もすべて本当に本当にお世話になりました。

木を切ったり、ビスを打ったりと右も左も分からなくて作業が進まない日々と、天候に恵まれなくて作業をはじめると雨みたいな天気とで作業が全く進まない状況で大工さんを呼んでくれて、看板制作を一緒に出来たことは本当に感謝してもしきれません。



そして、皆さんのおかげで19個もの看板が出来、しっかり設置することが出来ました。
本当にありがとうございました。






8月14日 もうすぐ最終日。
観光としてだけではなく、全体のファイナルイベントにむけての準備に追われました。
美味しい差し入れんの草餅を食べながら、眠たい目をこすりながらの日々でした。


14日には各プロジェクトでどんなことをしたかのプレゼンをしました。
毎日のように駆け回っていると、私の金髪がプリンになっていくにつれて町の方にも知られるようになりました。毎日お風呂を入りいくリフレかやの里では、藤原さん、おじさん達とお話をするのが日課になりました。新聞に掲載された時も、載ってたね〜!と声をかけてくれました。


15日 ファイナルイベント
さあ18時。
ファイナルイベントにむけて、気合いを入れている時、突然の大雨。
最後ばたばたがおさまらなくて、挨拶したかったのにしっかりと町の方に挨拶が出来ませんでした。それが何よりも一番心残りです。









1ヶ月いたから見えた季節がかわっていく香り、雲の流れ、景色、与謝野の温かさがありました。


『たった夏の1ヶ月でなにも分からない、もっと歩いて、よく勉強しなさいっ!』

とまた、大好きな皿木さんに言われちゃうかもしれないけど、本当に温かくて優しい時間の流れがあったんです!

来たときにはまだ青かった稲穂も、帰る頃には黄金になってて、刈られて行く稲穂を見ていると、それだけ月日が流れたんだなと実感すると同時に、なんだか刈られる稲穂が切なくも感じられました。
私にとってそんな日々は、長くてあっという間に駆け抜けた1ヶ月でした。







今年は京都Xキャンプがはじまった初年度です。
右も左も分からない私達は、たくさんの方に迷惑をかけたと思います。
そんな私達を各所で支えてくれた方、差し入れを下さった皆様、
気にかけてくれた皆様、お世話になったすべての方々へ
感謝の気持ちを込めてありがとうございます。を正面から言いたいです。

ありがとうございました。




来年も必ず行きます。来年とは言わず、またすぐ行きます。
今度会った時には、笑顔でれんげ〜!!と呼んで下さい。
大好きな与謝野を抱きしめたいと思います。




心から感謝を込めて

                       観光ディレクター 大津まどか

2012年9月14日金曜日

看板完成しました!ほくほく



\観光PJの看板がすべて出来上がりました!/





全貌は、
本日と明日の作品展示期間(10:00〜17:00)
に各ポイントを見てまわってみてください。
また、明日は作品展示時間にスタンプラリーも行います。


その他のプロジェクトのワークショップや
ファイナルイベントなどもお見逃しなく!!


では、2日間よろしくお願いします♡



れんげ(観光PJ)

2012年9月12日水曜日

こんにちは!
京都Xキャンプランドスケーププロジェクトの村重です。

今日は9月10(月)の活動報告です!


10日(月)に日本冶金工業株式会社大江山製造所の見学に行ってきました!
わざわざ所長さんが案内してくださいました。
ありがとうございました(^o^)


みんな見学者用の青い上着を着て所長さんのお話を聞いています。



これはニッケル鉱を工場まで運んで来る船で名前は”たんごクイーン”です!
大きい船では川は上れないので、河口部でこの小さい船に積み替えて上っていきます。



工場の敷地内は地面が土になっていて、乾燥すると砂埃が舞うのですが、
それを防ぐために会社のOBの方々が散水車で水を撒いてくれているそうです。
縦のつながりがしっかりしてすごいと思いました。


次はいよいよロータリーキルンです!

内径3.6m、全長72mの管の中をニッケル鉱と石炭が燃焼しなが進んでいきます。
その先で、こんなふうに1400度のニッケルが水の中に出てきます。



日本冶金工業株式会社大江山製造所は自然と地域に調和する工場をめざしていて、
1971年には日本ではじめて、排煙をきれいにする電気集塵機を使用開始したそうです。


最後には食堂のご飯も頂きました!
とってもボリュームがあっておいしかったです(^◇^)
所長さんともお話ができて、有意義な見学でした。
ありがとうございました!



文・写真 村重(そんちょー)


2012年9月11日火曜日

カフェPJ活動日記!


はじめましての方もお久しぶりの方もこんにちは。
カフェPJです!!

長い間更新が滞っておりすみませんm(_ _)m
今日はFinalまであと4日ですね!!
長いようで短かった今年度の活動も残すところあと少し……これからは怒涛のイベントラッシュなので、気合を入れて楽しみたいと思います!!

ではでは、これまでのカフェの活動を大まかにご紹介したいと思います!(^O^)



95日 カフェ活動初日!

あいにくの大雨(T_T)
お昼に金屋の栄山集会所周辺を練り歩き、ピンポンDEお宅訪問作戦を展開する予定でしたが、残念ながら叶わず……
悔しいと同時に申し訳なさで一杯でした(>_<)



96日 夜カフェ初日

初めての夜カフェ。
実質、この日が開店初日でとても不安で一杯でした。
この日もギリギリまで天気が分かりませんでしたが、とある方の助言により、屋台を出動することに!!
結果、初日ながら、たくさんの方に来ていただけました!!
屋台も完成し、屋根も取り付けた状態でのお披露目に私たちもほっとひと安心!(*^_^*
色々課題も見えてきましたが、チーズ餃子とバナナ餃子が好評でよかったです(#^.^#)






にこっ!!



97日 昼カフェ始動

久々に晴れ間が見えた午後。
ここ最近雨が多かったせいか、日差しが眩しかったです(>_<)
でも、晴れて本当に良かった!!
桜内の集会所の前で屋台を展開したのですが、眩しかったので、急遽日を遮る布を設置。
その場で好きなようにカスタマイズ出来るのもこの屋台の魅力です(^O^)
ピンポン作戦で訪問したお宅で実際使っておられた機織り機を見せてもらったり、貴重なお話を聞けて感動!!
生の機織り機ってすごい迫力がありますね!!糸がかなり細くてびっくりしました!!
あと、屋台の方にもご近所に住んでおられる方や、通りすがりの方が立ち寄ってくださり、賑やかでした!!
本当に与謝野町の方々は温かい方ばかりで大好きです!!(@^^)/


すごくいい天気!!







98日 夜カフェ2日目(金屋公民館)

前回は準備に手間取ったり、あたふたしたりでなかなか上手くいかず、
来ていただいた方のご厚意に甘えっぱなしでした…。
なので、今回はひとまず、時間どおりに開店出来、ひと安心。
早くから準備した甲斐あって、余裕を持って開店まで待機。
そして、開店と同時に前回も1番に来て下さった方が再びご来店!
もう、これはご縁としか思えませんね!!ありがとうございます!!
途中で夏野菜の差し入れなどをいただいたりしながら、この日も有意義な時間を過ごすことができました!!
前回の反省から考えた事が上手く機能し、みんなも頑張ってくれたおかげで、楽しくお話することができました!!
この調子で、もっと頑張っていきたいと思います!!(^O^)


きゅうり美味しかったです!!ごちそうさまでした!(*^_^*)


99日 出張版・昼カフェ

この日はちりめん街道にある加悦公民館にて昼カフェを行いました!
まず、ちりめん街道を屋台を引っ張って移動。
道行く人に挨拶をしながらみんなで練り歩きました!
途中、ちりめん茶屋という酒蔵を改装した雰囲気のあるお店にも寄らしていただいて、
街道を往復した後、公民館前でお店を展開。
近所の子供さんがたくさん遊びに来てくれて、とても楽しかったです(*^_^*
もちろん、子供さんだけでなく、大人の方にも遊びに来ていただき、たくさんお話を聞かせて頂きました!!
この活動についても、最初はよく知らなくても、説明すると理解して下さる方が多く本当にありがたいです。
こうして、活動が少しでも多くの方に知ってもらえたらな、と思います。
そして、実はカフェをやっている最中に取材を受けました!
加悦の会報に載るかもしれないそうです!!楽しみだなぁ(^O^)
でも、心残りが一つ…旧尾藤家にはお邪魔したかった……






と、先週はこんな感じで、あっという間に時間が過ぎたように思えます。
そして、明日からは金屋から滝へと場所を移して活動することになります!!
滝の方々とはどんなお話ができるのか、今から楽しみでなりません♪
ちなみにカフェのスケジュールはこちら↓

12日 昼カフェ:口滝周辺(13:0017:00
13日 夜カフェ:滝公民館(18:0021:00
14日 昼カフェ:奥滝(13:0017:00
15日 夜カフェ:滝公民館(17:00~21:00

です!!
今週の夜カフェでは食PJとのコラボメニューも登場予定!
最終日まで精一杯楽しんでやりたいと思いますので、是非是非お越しください!!




文:細川
写真:加藤、おおたに

2012年9月10日月曜日

与謝野かわいい国宝4




“ゴミの分別をしっかり行う。”
それが与謝野のいいところです。




ゴミ袋は黄色、水色、紫、透明とかわいいのです。
しかし、これが今回のかわいい国宝ではございません。





\今回のかわいい国宝は、 滝夏祭りのゴミ箱 。/




ゴミ箱さん達、大集合!
このゆる〜い並びもかわいい〜!



文・写真:れんげ

2012年9月7日金曜日

記念写真、そして記念写真



観光メンバーのてっしーが帰ってしまって寂しい毎日を送っています。


帰る前に撮った写真です。みんないい顔!
(※私達がつくった看板ではない)




夜には、建築関係の方、瓦屋さん、電気屋さんなどに
集まってもらって作業を手伝ってもらいました。


素人の私達に厳しく、ここはこう!と指導してもらいました。
やっぱり専門家は作業が綺麗、速くて感動しました!


そして


\穴を開ける!/


\ビスでとめる!/



切り過ぎたスイカを食べる!/




手伝ってもらった数時間の間にこんなに綺麗に台が出来ました。



最後には、みんなで記念撮影!

ほんとに助かりました!
ありがとうございました!




文:れんげ(観光)
写真:西馬








2012年9月6日木曜日

4日目&5日目

こんばんは!
山本さんのもとでの農業体験4日目&5日目の報告です


<4日目 9/5>

ついに、ついに!



初日に稲刈りして、乾燥させていたコメたちが、袋詰めされます!
つまりは、記念すべき、今年最初!!!


30kgのおっきな袋も、快力王が持ち上げてくれます。
今年から導入したらしいこの機械。腰を痛めずに済んでよかった…!

豆っ子米は、おからを主原料とする有機質肥料を使った、自然環境にやさしいお米。
なんといっても食味が良いのがポイント!
食味ランキングでは数度の最高評価”特A”を受けています。


持ち上げて、このように積み重ねます。
6袋を5段重ねて、30袋。これを繰り返します。


作業中突然のスコール。
うーん、最近多いなぁ…。

午後は葱のハウスに生えてしまった雑草を抜く作業。
雑草ってなんでこんなに、どこにでも生えてくるのでしょう。
マルチのちょっとした隙間にでも生えてきます。

でもこの雑草を抜かないと、ハウスに虫がきやすくなってしまうので、作物にとっては大敵です。

これを数ハウスにわたって抜き続けました。
これも、植え替えと同じ中腰の作業。だんだん腰が、かちかちになっていきます。
農作業のイメージを体験するまではしっかり持っていなかったのですが、こういった小さな努力がたくさんあるのだということを知りました。


この日の晩はすき焼きで盛り上がりました。肉!肉!!



<5日目 9/6>

この日も激しい雨。


引き続き、ハウスで雑草抜き作業です。
今日は特に、ハウスの4辺に生えた雑草を抜いていきます。
外に最も近いところなので、数も多く、なかなか思うように進んでいきません。

しかも大雨で湿度も高く、ハウス内は蒸し風呂状態…


昼食、かぼちゃのサラダ。

ほぼすべてのハウスを終わらせた頃には、外はからっと晴天。

日もかなり傾いています。


作業場の方では豆っ子米の袋詰め作業が続いていて、いつの間にかこんなにたくさん積み上がっていました!



写真だと高さが伝わらないかも知れませんが、頭のはるか上まで積み上がっています!
これはかなりの迫力!

さて、短期農業体験も、実は明日が最終日。
せっかくいろいろな作業に慣れてきたところだったのですが、明日で終わってしまいます。
早く寝て、明日に備えましょう!



文・写真:しょうたろう

2012年9月5日水曜日

木材とにらめっこ



こんにちは。観光PJです。
マッピング作業がほぼ終了したので、
少しづつ制作作業に進んでおります。

こちらは見晴らし台。
滝・金屋の方々に聞き込み調査しながらお話していく中で、
与謝野の景色を気に入っている人が多かったことから、
現在進んでいる企画です^^

滝・金屋地区の景色の綺麗ないろいろなところに設置予定!


みんなで試行錯誤したのち、↓のデザインに決定しました。


どしどし跳ねても大丈夫!なはず…


そしてこの日はなんと観光メンバーの
てっしーがキャンプアウトしてしまう日…

ということで!

観光メンバー夜通し作業決行!
夜は眠気との戦いですが、涼しくて作業が快適なのです〜
眠いれんげ・完全燃焼を目指すてっしー


木材にひたすら線を引き続け、切り続け…
朝6時半くらいに栄山集会所に戻りました。


帰り道の朝日を見たら疲れと眠気が吹っ飛びましたね〜。
早起き?は三文の得とかなんとか。


という感じで、木材や機材の扱いに苦戦しながらも、
楽しく作業を進めている観光PJでした〜^^





木材の間に潜んでいたかえるさんに癒されつつ
がんばります。



文・写真:わかめ(観光)


おいしいごはんとたのしいはなし


観光プロジェクトでは、同世代が集まった金屋わいわいミーティングを行いました。
平均40代のパパ達と共にマッピングをしながら、色々な話をしました。


そこで、私達が今考えてつくっている話を聞いてもらいました。
これは、試作の見晴らし台をみてもらっている様子。
木目の向きや強度についてなどの指摘を受け、参考につくり直します!



その後、瓦屋さんの井上さんに看板の素材に使えそうな瓦を頂きました。

瓦看板はそれまで考えていなかったので、
かわいい看板を作っていけたらいいな〜!




そして、夜にはいつもスイカを差し入れて下さる依田さんちにお邪魔しました。


カレーなどの豪華な晩ご飯を頂きました。
これはアジの煮物で久しぶりの魚にきゃーー!てなりました。笑


依田さんが癒し系すぎて、
まったりゆったり癒されて帰ってきました〜



これからも、生活とプロジェクトの活動の合間に
このように町の方とゆっくり会話をしていきたいです〜! 




文:れんげ(観光)
写真:わかめ   (観光)