2014年8月11日月曜日

【食守】“モノ”からはじめる健康的な食生活―食事調査実施中です!

こんにちは! 食守です。



食守の今年度の活動のコンセプトは、「モノからはじめる健康的な食生活」。

与謝野町に住む5世帯の方々にご協力いただき、

①10日間の食事の記録調査
②栄養価計算、食生活の傾向を分析
③その方の食生活に合った食器を制作

といった流れの活動を行います。

日常生活の中で「食」を見直す機会はほとんどなく、
健康的な食生活を送るための改善方法はなかなか継続しにくいもの。
そこで、普段の食事で使用する「食器」で
その方の食生活を改善することができれば、と考えました。


8月1日にメンバーがキャンプインをし、
2日にはご協力いただける皆さんをご招待してのオープニングイベントを開催!


6日から、10日間の食事の記録を調査しているところです。

地域の方のお宅や職場に伺い、前日の食事内容をヒアリングする
調査方法で、

撮影いただいた食事のお写真を見ながら、
「このおかずが入ったお皿はどのくらいの大きさですか?」など
量や調理法、使用した食材や調味料を教えてもらい、
専用の食事記入シートに記録していきます。


この調査方法を採用した一つの理由に、
「地域の方とコミュニケーションがとれる」ということがあります。

記入シートを渡して、調査最終日にシートを受け取ることもできますが、
こうして定期的にお会いすることで
毎日の食事のこと以外のこともお話することができるため、
町の方との関係をより深いものにしていきたいというメンバーの思いがあります。

今日伺った依田さんとは、パソコンを一緒に操作したり、
依田さんが育てたあま〜いスイカをいただきました。



また、岡田さんは「こないだオープニングイベントでご馳走になったから」と、
お昼ご飯を作ってくださいました!
特製ゴーヤスムージーも食後に。
とっっても美味しかったです!!

岡田さんが得意だという油を使わないハンバーグの調理方法を教えていただいたり、
7年前からの趣味という押し花を使った絵画を見せていただたいたり…

ほかにも、
毎日西武農園まで来てくれていいよとおっしゃってくださる西川さん、
オープニングイベントには「美味しい」と何度もおっしゃって
喜んでくださった優しい依田さん、
ママさん会でお知り合いになり、
お忙しい中毎日食事のお写真を送ってくださる倉さん。

ご協力いただいている皆さんがいてくださってこそ成り立つ
私たち食守プロジェクトの活動。
皆さんのご協力に、感謝の気持ちでいっぱいです。


調査はあと3日ありますが、
食物科学を専門に学ぶ同志社女子大学3年生・ぱるぱるによって
皆さんの食生活の栄養価計算、分析もスタートしています。

その分析を受けて、
嵯峨芸術大学暮らしのグッズ学科1年生の染色体、雲龍院が
その方にあった食器のデザインを考案。

例えば、塩分過剰摂取とわかった方には
決まった量しか醤油が出ない醤油さしを…と、
これまでにない「その方の食生活の改善を目指すプロダクト」の実現に向けて
毎晩デザイン案を発表し合い意見を交換しています。

この活動の最終目的はずばり「健康意識の向上」。
健康と食事は切っても切り離せない関係と考え、
毎日の食事から健康になれる生活を目指し引き続き活動をします。

ご協力くださっている皆様、
毎日お忙しい中本当にありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします!


文、写真:なむる

0 件のコメント:

コメントを投稿